パスワードを忘れた? アカウント作成
2109264 story
交通

100ドル払えばTSA透視型ボディースキャナーをバイパスできる 34

ストーリー by headless
審査 部門より
eggy 曰く、

TSAは、米国内9空港の保安検査場で透視型ボディースキャナーを使用しない「プリチェック」と呼ばれるセキュリティーチェックを試験的に導入しているという(WSJ.comの記事本家/.)。

現在のところプリチェックを利用できるのは、アメリカン航空とデルタ航空の国内線フライトのみ。それぞれの航空会社から招待されたマイレージプログラムのエリートメンバーで、TSAの基準を満たす乗客が対象となる。また、「Global Entry」などの出入国手続きを簡略化するプログラムの参加者もプリチェックを利用できる。Global Entryは米国税関・国境警備局(CBP)の審査により低リスクとして認められた旅行者が利用できるサービスで、キヨスク端末を使用した出入国手続きが可能。審査費用は100ドルだ。

プリチェックでは上着や靴を脱いだりベルトを外したりする必要はなく、ノートパソコンや液体をバッグから取り出す必要もない。ボディースキャナーの代わりに金属探知機ゲートが使用され、同時多発テロ以前のセキュリティーチェックと同様だという。また、利用者によればプリチェックではTSAの係員が笑顔で迎えるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月18日 13時48分 (#2119356)

    マイル修行をして、身なりも整えて・・・ってこと?
    その程度ならやる気がする。

  • by duenmynoth (34577) on 2012年03月18日 14時14分 (#2119359) 日記
    これは意訳すると、職員に袖の下を手渡すのならもう少し安く通過できますよ、ってことか?

    #チェックを厳しくしておいて、緩いチェックで通るなら余分に払え、という新手の詐欺^h^hビジネスモデルか?
    • by Anonymous Coward

      まあ、100万ドルくらいは払わないと、もれなく別室へのルートを通過できるでしょうけどね。

    • by Anonymous Coward

      米国の腐敗は良い腐敗。米国の腐敗は国際ルール。

  • by flutist (16098) on 2012年03月18日 14時56分 (#2119371)

    Global Entry は米国人向けのサービスですね。日本人は登録できません。登録できるなら、100ドルくらい払ってもいいかも、と思ったけど。
    Precheck も、frequent flier な米国人しか招待してもらえないんじゃないかと思いますが、どうでしょうね?

    • by Anonymous Coward
      100ドル払えるかどうか、日本人が登録できるかどうかよりも

      >航空会社から招待されたマイレージプログラムのエリートメンバー

      であることが先決ですが、もちろんflutistさんはクリアされている、と。 さすがです。
      • by Anonymous Coward

        日本人で飛んでる人は際限なく飛んでますからね。月に日付変更線を三往復ぐらいする大学の先生とか見てると正直ぶったまげます。

        • by Anonymous Coward

          とんでもねぇ話だ

        • by Anonymous Coward

          すごいな、どうしてそんなに忙しいんだろう

          • by Anonymous Coward

            別ACだけど.

            >> すごいな、どうしてそんなに忙しいんだろう

            例えばオレの知り合いの若手教授は,共同プロジェクトだか何だかで

            ・プロジェクトの期間中,欧州の某大学へコンスタントに行く
            ・その定期的なパターン以外のイレギュラーな要件もたまにある

            って感じで欧州の特定の都市に月1~2回ペースで出張してて,それ以外にも普通に学会発表の出張もあるし,それなりのレベルの先生なので「国際会議の委員会」「どこぞから講演依頼」みたいなのもあって,その時期は結果的に月3回くらいは長距離の海外出張に行ってた.(さすがに,そのレベルになると「韓国出張≒国内出張」らしい&そのプロジェクトが終わったら「もうあのペースの出張はコリゴリ」と言ってたが)
            若手でもこうなるケースがあるんだから,業界で重鎮みたいになってる先生だと,コンスタントに月3回とかいうペースを長期的に維持していてもおかしくない気はする.

          • by Anonymous Coward
            大学ではなく、民間企業の話ですが、北米資本の外資系企業に勤めていますが、アメリカ人の上司は毎月、日本と、台湾、韓国を回ってます。
            プラチナメンバーになっていますね。
            このくらいになると有り余ったマイルで家族つれて海外旅行行けるそうです。
            私も2〜3ヶ月に1回くらい海外出張に行きますが、マイルは座席クラスのアップグレードで使ってしまうので全然溜まりません。
  • by hirano (13505) on 2012年03月18日 13時28分 (#2119355) ホームページ

    この「TSA」って、米国運輸保安局 Transportation Security Administration
    TSA [tsa.gov]の事ですね、きっと。
    TSA 徳島県サーフィン連盟 [childa.com]という可能性も残されていますが...
    サーフィン中ならナイフや銃や爆薬は持てない気がする。うん。

    • by Anonymous Coward

      そんなのボケにもなってないし
      無理しなくていいと思うよ

    • by Anonymous Coward

      >この「TSA」って、
      海外旅行あるいは航空機を用いた国内旅行の近年の経験が乏しいことを強調しなくていいから。

  • by jbh03215 (41983) on 2012年03月18日 23時41分 (#2119499)
    リスクが低いとされているアメリカ人を洗脳する→ アメリカ人に爆弾を持たせる→ 金を払ってセキュリティが緩いチェックを受けさせる→ 飛行機に乗り込み、爆破
  • by Anonymous Coward on 2012年03月19日 10時00分 (#2119589)

    > また、利用者によればプリチェックではTSAの係員が笑顔で迎えるとのことだ。

    「スマイル100ドル」と言うわけですね。
    やはり低賃金・非正規雇用・裁量権無しの外食産業の接客バイトに愛想のよさを求めるのは過剰品質だと思います。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...