パスワードを忘れた? アカウント作成
7779449 story
アメリカ合衆国

米TSA、4月25日からポケットナイフなどの機内持ち込みを許可 76

ストーリー by headless
刃物 部門より
米運輸保安庁(TSA)は、4月25日から小型ナイフやゴルフクラブといった物品の旅客機内への持ち込み制限を一部緩和するそうだ(The TSA Blogの記事Time.comの記事Network Worldの記事本家/.)。

機内持ち込みが可能となる小型ナイフは折り畳み式で、刃渡り2.36インチ(約6cm)以下、刃の幅が最大2分の1インチ(1.27cm)を超えないもの。折り畳み式でないものや刃のロック機構がついているもの、柄の部分にグリップの付いているものについては、これまで通り機内持ち込みは許可されない。また、剃刀の刃やカッターナイフの持ち込みも引き続き禁止される。このほか、長さ24インチ(約61cm)以下の土産物のバットやおもちゃのバット、ゴルフクラブ(2本まで)、ホッケーやラクロスのスティック、スキーのストック、ビリヤードのキューなどの機内持ち込みが可能となる。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 12時42分 (#2339842)

    どうやら molded grip という事らしい。
    じゃ、 molded grip ってなんだよって画像を見たら、フィンガーグルーブ的なことを指しているのか?
    いまいちはっきりしないな。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 13時04分 (#2339854)

      しっかり握れる柄がついてるのがダメってことなんだろうと解釈した。
      滑らず握れて力を込められる柄。押し込むにしても引き抜くにしても。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      確かにわかりにくい。
      たぶん対人戦闘に対応できるものを排除したいということなのでしょう。
      一般的なスイスアーミーナイフのように突起がないものは、
      突いたとき等に滑って自刃を握ってしまったりするので対人戦闘には向かないので。

      つばが付いているコンバットナイフ等は、そもそも規制対象であることが明らかなので、
      このような、本来は他の用途に使うものだが、対人戦闘にも転用しやすいものを
      規制するためだと思われます。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 12時43分 (#2339843)
    911後、髭剃りまで持ち込みを禁じられたのに食事用ナイフとフォークが普通に出されていた、という笑い話はよく聞きますね。自分の時はプラ製の無害な物の記憶がありますが。
    いくら厳重にした所で、数秒で人を殺せる道具なんていくらでも持ち込めるわけで、さらに訓練を積めば道具なんていらないわけです。
    単純に今は標的になっていないだけの話、という気がします。
    • by SassyOS2 (8523) on 2013年03月09日 12時58分 (#2339851) ホームページ 日記

      名探偵コナンFile162 空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件 [aga-search.com]では、ブラジャーのワイヤの先端を尖らせたものが凶器だったような。

      親コメント
    • アメリカの規制の詳細は知りませんが日本の国内線だと爪切りまで捨てるか機長預かりにするか選択させられますね。爪切りでどうやってハイジャックするんだか。
      「おらー!言うこと聞かんとこの姉ちゃんの綺麗に手入れした爪を切ってまうどー!深爪やぞ。痛い痛いぞー!」てなシチュエーションでも想定してるんだろうか。
      それはともかくこれでオレも持ってるガーバーの爪切り付きポケットナイフ(爪切りに小さなナイフと先端がマイナスドライバになってる爪やすりと小さなハサミが付いてる身支度用)をキーホルダーに下げたまま搭乗できますね。
      尤も、米や日本の飛行機内での規制が緩和されても日本のそこらの街なかじゃ軽犯罪法違反余裕なのですが。
      親コメント
    • 海外出張先のホテルについてカバンをあけたら、出張前の納品の仕事で木枠を開けたときのゴミの7cm程の釘がカバンに入りっぱなしだったことがありました。
      手荷物の中の釘はスルーなんでしょうかね?
      逆に、ホテルの朝ごはんでもらえるジャムの小瓶を毎朝もらって部品入れにしようと、20個ほどたまったものをカバンの底に並べて入れて帰るときに、
      飛行場でマシンガンをもったセキュリティーの人に「カバンを開けて底の丸いものを出せ」と言われたことがあります。
      「なんでお前はこんなもの(ジャムの空きビン)をカバンの底に並べているんだ」と言われても、子供のお土産ですと回答。
      最近は精度があがったのか、金属のフタ付の空きビンを入れていてもひっかからなくなりました。
      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2013年03月09日 13時11分 (#2339857)

      自分の時は機内で出されたのは金属のナイフとフォークだけど、先端を押しつけても
      手の平に刺さらない程度に丸まっていましたよ。とても凶器として使えるレベルではない。

      航空会社から提供されているナイフとフォークは凶器にならないナイフとフォークだけど、
      客が持ち込む物については先端を研いで凶器として使えるものかもしれないので
      ナイフとフォークの持ち込みを規制するのはアリだと思います。

      #とはいえ、ひげ剃りや爪切りまで禁止するのはどうかと思いますが……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        砥石(シャープナー)を持ち込めば加工できますな。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 13時23分 (#2339865)

      TSAの公式ブログでいろいろ押収した物が掲載されていますが
      http://blog.tsa.gov/2013/03/tsa-week-in-review-inert-suicide-vest.html [tsa.gov]

      こういう本当にヤバい物を相手にしてる中の人たちにとっても、小型なナイフの規制は馬鹿馬鹿しい規則だったんじゃないのかなと思った。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 13時07分 (#2339856)

    ポケットナイフさえあればマクガイバれる!

  • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 13時12分 (#2339859)

    ここの方々に関係ありそうなものといえばこれじゃない?
    いつもバッグの中に入ってるという方は多いのでは。
    海外行くたびに没収というか、その場で破棄する羽目になってます。

    • by Anonymous Coward

      そういうのは預け荷物に入れましょうよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 13時29分 (#2339869)
    許可される大きさから、要はビクトリノックスのオフィサーナイフ(大雑把な言い方をすれば、スイスアーミーナイフの標準サイズ)は許可ってことにしたかったのか、と勘繰ってしまう。

    持ち込もうとする人が多く、その対応が大変だった、なんてことなのだろうか。
    • by nagomi (35277) on 2013年03月09日 16時15分 (#2339940) 日記

      6cm以上禁止、というのは他でもちょこちょこ見かけますので、ポケットナイフに関しては9.11以前にほぼ戻ったのかな、という考え方もできますね。
      つまり元々6cmで規制されていたのだけれど、同時多発テロ以降は長さに関係なく規制され、それがまた元に戻りつつあると。
      9.11以前の規制状況が分からんので、推測の域を出ないのですが…

      親コメント
  • by firewheel (31280) on 2013年03月09日 22時10分 (#2340064)

    その航空会社では機内持ち込み荷物は無料だけど、預け入れ荷物は有料だった。
    そして機内のシート上の荷物入れは既にギッシリ満杯。

    入らない荷物は前の席の足下に入れろと言われた。
    #正確に言うと、そう言われたらしいが聞き取れなかった。
    #早口でボソボソ喋って、そのまま前の方に行っちゃうんだもの。

    乗客の荷物は全部機内に入れて、床下の貨物スペースは少しでも航空貨物に
    割り当てて売り上げを増やしたいとか、預け入れ荷物を管理するための
    人件費を減らしたいとかの方針があるのかもしれない。

    もしそうなら、ポケットナイフ一つで預け入れ荷物が増えるのは航空会社
    としても嬉しくないのでわ。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 23時55分 (#2340102)

      アメリカの国内線はどこも預け荷物は有料です。
      搭乗口でサイズ制限に引っかかってすったもんだして、結局その場で預けさせされている人を良く見ます。
      追加料金を取れるから、航空会社的には預けてもらった方がうれしいと思いますよ。

      親コメント
      • 最初は機内持ち込みを勧められたし、小型ナイフが入ってるから持ち込むという話をした時は
        「じゃあ、しかたないわねー」的な微妙な表情だった。少なくともカウンター職員のレベルでは
        預けることを期待してはいないようです。

        追加料金が取れると言っても、その料金が預け入れ荷物にするデメリットを上回らない限りは、
        追加料金をもらっても航空会社が嬉しいとは限りませんよ。

        親コメント
  • テレビや新聞のニュースが使えない、という話 [srad.jp]

    IT系以外のニュースでもだいたい状況は同じになる。逮捕報道はだれがどんな容疑で逮捕されたかだけでは事の良し悪しは判断できないし、身近にどんな影響があるのかもわからない。アンケート調査のニュースでも母集団とサンプリング手法がわからないので信憑性の判断ができず、科学系の記事ではそもそも何が新しかったのかという一番重要な情報すら抜け落ちていることすらある。

    このストーリーを読んだところで、どうして機内持ち込みが可能になったのか書いていないし、リンク先はみな英語だ
    きっと akiraani 氏でなくても、頭を抱える AC 氏がいると思うぞ。

    # 海外旅行には興味がないのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • ぐぐれ (スコア:4, 参考になる)

      by Technical Type (3408) on 2013年03月09日 12時15分 (#2339831)
      英語が読めないのは自慢する事ではなかろうが、読めないなら、ぐぐったらどうか。「9.11」同時多発テロ以降厳しい機内への持ち込み手荷物規制が一部緩和へ [gigazine.net]と、即座に見つかる。

      警備員が爆発物のようなより脅威の高いモノに集中することで安全性を高めるための取り組みだそうです。

      私としては、鼻毛を切ったりほつれを直す以外に使い道のない小型のハサミとか歯磨き粉や日焼け止めの規制を緩和してほしい。空の安全には協力するが、こんな物を片っ端から没収しても役に立たないと思うな。国内線で移動する時に不便でねぇ。買ってまだ少ししか使っていない歯磨き粉を、乗るたびに空港に捨てて、着いたら買わないといけないので。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 13時13分 (#2339860)

        あれ?TSAでは小型の(刃の長さが4インチ未満の)はさみは最初から規制されてないような気がしますが。
        実際、一例を挙げるとレザーマンのStyle PSという製品(小型の折りたたみプライヤーにハサミなどを付けたいわゆるマルチツール)はナイフが付いておらず"TSA Compliant"を謳ってます。

        …あー、つまりTSAの規制より日本国内の航空法の方が…と思って調べたらそうでもなかった。航空法施行規則まで見てもハサミ規制の根拠は…第194条の10?
        「凶器」の条項がどうにも曖昧でここを過大解釈すれば…しかしどこで詳細を決定しているんだろう?何だかなぁ。
        国土交通省なり航空会社なりに働きかけて何とかしてもらいたいところですね。

        親コメント
        • by Technical Type (3408) on 2013年03月09日 19時06分 (#2339998)
          いや、私は成田で刃渡り2cmぐらいのハサミを、廃棄するか自宅に郵送するように言われました。これでハイジャックは無理だろうと思うけど、武器になります、規則ですから、と交渉の余地無し。米系のエアラインでした。
          おもちゃのバットとかビリヤードのキューなんか緩和してもらっても、ありがたみは無いですね。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        緩和して欲しい、という意見は同意も反対もしないけど、

        >買ってまだ少ししか使っていない歯磨き粉を、乗るたびに空港に捨てて、着いたら買わないといけない
        ご存じの通り、100cc 以下の容器に入れて、かつ1リットル以下の透明の袋に入れれば問題ないので
        小さいのを買うか、ハンズか無印で容器を買って詰め替えた方が良いよ。
        よほどの長期出張でない限りは。

        • by Technical Type (3408) on 2013年03月09日 18時58分 (#2339993)
          とある事情で現地で歯磨き粉を買ったのだが、アメリカーンな大きさの奴しか無くて。はじめて来た都市で時間を費やして街の中を店を探し回って小さい歯磨き粉を買うわけにもいかず、さりとてその都市に滞在中は水で歯を磨くのもと思い、仕方なく大きいのを買った。2日使っただけなのでダメ元で空港に持っていったけど、やはり没収されました。
          親コメント
    • TSAが許可したのかもしれないけれど、アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(ATF)が口を出してきそうなところがアメリカ流縦割り行政ですね。

      親コメント
    • リンク先見ても理由は書いてない感じ。
      あくまで「Risk-Based Security approach の一環で」と書いてあるだけ。

      いずれにせよ、
      http://www.amazon.co.jp/dp/B000AR79HU/ [amazon.co.jp]
      の小さい方なら余裕でクリアできそうなので、小さいナイフ一つのために手荷物を預ける
      必要が無くなるのは羨ましいですね。

      一つ気になるのがカミソリの刃。これは安全カミソリも含むのだろうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 12時06分 (#2339828)
        その先にサラッと書いてありますよ。

        爆発物のようなより大きな脅威に対して注力するため

        だそうです。
        選択と集中しますってことですかね。
        親コメント
      • 今回のはTSAの話ですが、少なくても国際的に安全剃刀に関しては………

        ・(イマドキ当たり前の)カートリッジ式T字カミソリはオケ(911以降も機内トイレに置いてあったのを見たことアリ)
        ・女性が今でも愛用している「I字の安全剃刀」はダメ
        ・死語となっている「スケバンカミソリ」はダメ(ブレードだけ交換のT字カミソリ)

        何でタレコミのは後ろの2つに関してでしょう。

        ジレットのカミソリを旅行行くときに毎回機内持ち込みしていますし、保安検査の際に液体物(シェービングクリーム)と共にポリバッグに入れてトレーに入れてますが、スルーです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      >リンク先はみな英語だ。
      日本は義務教育で英語を習う国だぞ

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      >リンク先はみな英語だ

      いちいち英語読めない人に合わせなきゃいけないんかい。
      わざわざ「俺の興味のないストーリーは掲載するな」ってコメントつけてく奴と大差ないな。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月09日 13時29分 (#2339870)

    ポケットにモンスターは逮捕されるからな・・・・おまえら気をつけろよ

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...