パスワードを忘れた? アカウント作成
9376868 story
Android

シマンテック、Amazon AndroidアプリストアとGoogle Playで偽アプリを発見 33

ストーリー by headless
偽物 部門より
シマンテックによると、アプリの説明に記載されている機能が使用できず、実際には広告を表示するだけの悪質なAndroidアプリをAmazon AndroidアプリストアおよびGoogle Playで発見したとのこと(Symantec Official Blogの記事1Symantec Official Blogの記事2)。

Amazon Androidアプリストアで発見されたのは「Password Wifi Hacker Plus」という名前で、付近のWi-Fiネットワークのパスワードを解読できるというもの。しかし、偽のダイアログボックスを表示するだけで、実際にはパスワードの解読は行われない。その一方で6種類の広告コンポーネントが組み込まれており、ユーザーの現在地情報などを漏えいするほか、通知パネルに広告を表示し、頻繁にポップアップ広告を表示するなどの動作をするとのこと。

続く...
Google Playで発見されたのは「Next Launcher 3D Pro」という名前で、正規のホームアプリ「Next Launcher 3D」の無償版とされている。ただし、開発元が正規アプリとは異なり、明らかに不審なアプリだという。アプリを起動すると無償で使用するために広告を見る必要があるといった説明が表示され、指示に従って広告を見ると正規版のNext Launcher 3Dをダウンロードさせようとする。しかし、決済処理は行われていないため、アプリをダウンロードすることはできず、ホームアプリとしての機能を使用することはできない。シマンテックでは同様な偽アプリを752種特定しているが、Google Playでの公開が確認されたのは初とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月07日 20時47分 (#2416878)

    Amazonは審査はいるもんだと思ってた。
    あれかな、Apple並ぐらいしか審査されないのか?

    • by Anonymous Coward

      Amazon AndroidアプリストアおよびGoogle Playで発見とのことなので
      AmazonもGoogle並ぐらいにしか審査されてないんじゃないですかね

      • by Anonymous Coward

        Google Playって審査してましたっけ? それとも「amazonもまったく審査していない」と婉曲に表現してるんですか?

        • by Anonymous Coward on 2013年07月07日 22時20分 (#2416936)

          http://news.mynavi.jp/news/2012/08/04/032/index.html [mynavi.jp]

          何言ってんだおまえ

          親コメント
          • このリンク先はポリシー(約束事)の改訂内容が書かれているだけ。

            つまり、このポリシーに反していることをGoogleが確認したら、削除なり、何らかの対処をするということであって、Googleによる登録時のチェック項目とは直接の関係はない。

            Androidの場合、市販の端末も数多いから、特定の端末で動かなかったからといって、他の端末でも動かないとは限らないし、広告が入ったり、GPSデータを外部に送信するからといって、不正とは限らない。

            結局のところ、自社製ツールや市販のアンチウィルスなどでチェックするのが限界ではないか。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            いやいや、これはポリシーであって、「こういうのをアップロードするとあとで削除しますよ。」ってことであっても、
            アップロードした時点で、「ポリシー違反だから公開できません。」とはならないと思う。
            ここの最後にポリシー違反の時のことが書いてある。
            http://play.google.com/about/developer-content-policy.html [google.com]

            たしか、Googleは機械的なチェックのみだよ。(既知のパターンはブロックされるようになっている。)
            だから、機械的チェッ

    • by Anonymous Coward
      テロ関連かどうかを審査するのが第一目的なんじゃない?
      詐欺アプリ程度はスルーされてても驚けない。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月07日 20時02分 (#2416859)

    というところが気になってしかたがない

    • by denchu (6847) on 2013年07月07日 21時43分 (#2416900)

      有償版があるけど、無償版がないアプリに勝手に無償版を作って、広告を見たら有料版が使えますよ。
      と偽っているんじゃないんでしょうか?(そんなことが出来るかは別として)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いくつかの広告を見せるだけで有償版の金額と同じくらいの広告費が稼げるんならアリなのでは?
        まあ、そんなおいしい広告があるんだったら私は無償版で何度でもその広告を垂れ流すでしょうが。

  • あらゆる点で同等以上の機能を備えた無償・無広告の同種アプリが存在するので見ても無駄にしかならない広告付きアプリなんかと大して変わらないじゃん

    • by Anonymous Coward

      問題は情報漏えいの方ですよね。
      機能がないことは単に品質の問題にすぎない。

      • by Anonymous Coward

        機能が一部実装されてない未完成品と
        全く機能が実装されてないニセモノと
        品質の問題として一緒に括るのは意味わからん。

      • by Anonymous Coward

        位置情報送信なんて多くの広告付きアプリがやってるだろ

      • by Anonymous Coward

        そもそもで言えば、付近のWi-Fiネットワークのパスワードを解読するとか、実際に実装していたらその行為自体が悪質な気がするのだけれど。
        そしてそれを気にせずにダウンロードしてしまう時点で、対象のユーザーもなんだかなあという感じで。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...