パスワードを忘れた? アカウント作成
10634707 story
Windows

「Windows XPを安全・快適に使い続けるための本」が話題に 124

ストーリー by hylom
はたして本当に使い続けられるのか 部門より

今年4月9日にサポートが終了するWindows XPだが、その後もWindows XPを使い続けたい人に向けた「Windows XPを安全・快適に使い続けるための本」という書籍が発売されるそうだ(Amazon.co.jpの商品ページ)。

「内容紹介」によると、

マイクロソフト社はOSを新しく買い替えるよう促しておりますが、 軽量で使い勝手のいいWindows XPを使い続けたいという人も大勢います。 そこで本誌では、そんな人たちに向け、サポートの終了後も今まで通り安全に XPを使い続けるために必要な情報・セキュリティ対策を全網羅しました。

というものだそうだ。主な対策としてはセキュリティソフトやWebブラウザ、メールソフトに関するものが取り上げられているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 17時55分 (#2541365)

    目次
    1.何が起きても自己責任
    2.ウイルスとは
    3.トロイとは
    4.ルータを入れて
    5.バージョン確認の方法
    6.自動アップデートに要注意
    7.泣かない
    8.泣きたいときは
    9.アップグレードできないときは
    10.買い取りに出す前に
    11.データ消去の方法
    12.最後の手段

    • by minet (45149) on 2014年02月07日 21時34分 (#2541514) 日記

      これ、本当に内容がこの通りなら、「安全、快適」じゃなくて
      「この先Windows XPを使い続けるのに必要な12の覚悟」っつータイトルが相応しいな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 18時29分 (#2541388)

      魔法少女まどか☆マギカみたいだな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 21時36分 (#2541516)
      そのdisってる奴がここの住民じゃなきゃいいが。
      ここの住民は人を説得することにトコトン向いてない方々ばかりなので、たとえ言ってることは正しくとも逆の効果しか生みそうにないから困る。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 23時35分 (#2541581)

      1.何が起きても自己責任

      GPLと同じですね。

      2.ウイルスとは

      他の生物の細胞を利用して、自己を複製させることのできる微小な構造体のことですね。

      3.トロイとは

      動きが緩慢な様子。

      4.ルータを入れて

      ぴゅう太なら知ってます。

      5.バージョン確認の方法

      XPでいいんですよね?分かっていたら聞かないでください。

      6.自動アップデートに要注意

      帰るときに足止めを食らわすのは勘弁してください。

      7.泣かない

      泣いちまいな。我慢すると体にも心にも悪いぞ。

      8.泣きたいときは

      俺の胸で。

      9.アップグレードできないときは

      アップグレードしたくなかったんじゃないのか。

      10.買い取りに出す前に

      Ubuntuをお試しください。

      11.データ消去の方法

      だから、Ubuntuを試せって言ってるだろ。

      12.最後の手段

      Debianを試してみてください。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      安全・快適と言っといていきなり「自己責任」ですか………( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
      ※まあ、Windows 8.1を使っていたってマルウェアと無縁というのはムリだけどね

  • by iwakuralain (33086) on 2014年02月07日 18時32分 (#2541390)

    LAN線を引っこ抜く
    USBやFDDやCDドライブを物理的に使えなくする

    とかあれば少しは使えるかもしれない

  • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 20時46分 (#2541485)

    この小暮ひさのり氏という方、セキュリティの専門家ではなく
    単なるガジェット系ライター(自称)なのだそうで
    Twitterなどを見る限り、普段はXPの心配はさっぱりしていないようです。

    自分は、もうXPを使うつもりは無いのに
    第三者にXPを安全に使えると主張する無責任な趣味人が
    何かの間違いに出版の機会を得たようで…
    筆者による本は、Amazonには他に見つかりません。

    世代的には、大学卒業の頃に、Windows98,MeからXPへの移行があり
    論外の不安定なWindows95系を基準に考えて
    XPは堅牢で安全なOSだと錯覚した被害者の一人なのかもしれません。

    一体何がしたいのかはわかりません。

    ただ、群馬出身という点から考えれば
    グンマーからのサイバー攻撃によって、各地の自治体に残ったXP機が操られ
    46都道府県すべてが陥落するという最悪の事態が予想されます。

  • 書籍の内容で、何年『安全・快適に』使い続けられるの?
    っと。

    • by Anonymous Coward

      年寄りを騙して踏み台にするんだろ

  • by Akami (4183) on 2014年02月07日 17時52分 (#2541362)

    (1) NIC(もちろんWLANも)を引っこ抜きましょう。もしM/BにオンボのNICついてたら、ソケットをエポキシ樹脂で埋めましょう。
    (2) 最低限必要(キーボード、マウス)以外のUSB端子、その他全I/Fを埋めましょう。
    (3) CDドライブを外しましょう。メモリカードドライブ, FDDの類がついてたらそれも。
    (4) PCケースの蓋を溶接しましょう。

    これでXP機も安全に使えます。

  • こうすれば絶対安全に使えます。
    何に使うって?漬物石がわりにでもどうぞ
    もしくは鈍器としていざというときのために備えてもいいですね。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
  • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 21時41分 (#2541522)

    Windows XPを一生使うための本―Vista不要!「Windows XP」をあと10年使い続ける!! (発売日: 2008/1/1)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4861903076 [amazon.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年02月08日 15時06分 (#2541901)

    取引先の会社ではトレンドマイクロの仮想パッチを入れてWindowsXPを普通に使用し続けるそうです。
    これで安全だと言われているそうですが、本当に大丈夫なのでしょうか。

    • 関連会社で同じような方針をとられた。
      向こうの情シスは自信満々なんだけどこっちから見るとすごい不安。

      「今までも月例パッチなんか一回も当ててないけど何も起こらなかった」
      みたいなこと言ってるような情シスだけどw

      --
      ---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 17時55分 (#2541366)

    そう簡単に「安全に」と言っちゃっていいのかな?
    「我が社が脆弱性を修正するパッチを開発・配布します」とかならまだわかるけど、ソフトの設定や使い方はセキュリティ上重要ではあるけど、今後はそういうソフトのサポートもXPは打ち切られるはずで、脆弱性は放置されることが決定してる。
    安全なんて無理な話。

    まだXPぽいLinuxディストリビューションのインストール方法や使い方を教えた方が安全な気がする。
    特にウェブやメールくらいしか使わないユーザーにはね。

    • by haratake (365) on 2014年02月07日 18時02分 (#2541370)

      目次
      1.何が起きても自己責任

      問題ないんじゃない?

      まだXPぽいLinuxディストリビューションのインストール方法や使い方を教えた方が安全な気がする。
      特にウェブやメールくらいしか使わないユーザーにはね。

      アップデートもろくにできない人が、Linux使って安全だって?何を妄想しているのか。

      親コメント
      • by fcp (32783) on 2014年02月07日 21時00分 (#2541496) ホームページ 日記

        目次
        1.何が起きても自己責任

        問題ないんじゃない?

        この目次って、どこかで見られる? この本の目次だけでもネットに出ていないかと思って探しているんだけど見付からないので。

        親コメント
        • by fcp (32783) on 2014年02月07日 21時04分 (#2541502) ホームページ 日記

          よくよく見たら Amazon に目次が出ていた。

          【 主な内容 】
          ・Windows XPをそのまま使っているとなぜ危ない? を完全理解 !
          ・今すぐ対策すべき3つの柱……1 セキュリティソフト編
          ・今すぐ対策すべき3つの柱……2 ブラウザ編
          ・今すぐ対策すべき3つの柱……3 メールソフト編
          ・XPをもっと便利に使い続けよう! 厳選 Windows XPリフレッシュ術

          「目次」ではなく「主な内容」だから、もしかしたらここに載っている以外にも章があるかもしれないけど。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows大家族ですね わかりますん

  • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 18時32分 (#2541391)

    これで我が家のXP君も元気になってくれる

  • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 18時50分 (#2541400)

    実際のところ、ネットに直接繋がっているのではない場合、XP自体の脆弱性はどの程度利用可能なんだろうか。

    • by kei100 (5854) on 2014年02月07日 23時03分 (#2541571)

      これから見つかる脆弱性次第でしょうね。
      例えばMS05-002みたいにアイコン表示回りに脆弱性が見つかる [microsoft.com]とファイル/フォルダに触れただけで感染とかも原理的には可能ですし。
      隔離LANにしたって、誤操作で感染済みPC繋がれるとか実はネットワークブリッジしている奴が居たらアウトですし。
      Proxy経由だから直接じゃないもん!ってケースだと更に穴は増えますな。

      最低ラインでも、XPの修正パッチ最終提供以降は他バージョンの脆弱性が存在する前提で行動するしかないかも。

      親コメント
      • だけど、おととしのウィルス感染の実態を見ると主原因がJavaとAdobe 製品のビューアー(Reader/Flash)を使って感染するというのが、
        大多数を占めててWindowsの脆弱性によるものは1割程度だったというセキュリティ会社の報告があったとか。

        ほとんどがルーター使ってるし、セキュリティ製品入れてるのは常識なので、OSの脆弱性ついて
        ハッキングや感染させるってより、脆弱なソフトウェアの入ってるPCからそのPCの脆弱性をついて乗っ取る
        という方式になってるので、最新OSだから安心というよりは、最新OSだから周辺アプリが最新版サポート
        されてるから安心だよってのが正しいんだと思う。

        #6~7年前に作られた無防備なWindows2000SP4をネットにつないだら…って動画も実は2003年までのパッチ
        しか当たってなくて、ルータがなしで直接続でやった結果なので、XPもこうなるよってのはかなり、無理がある
        そもそも、2000は延長サポートじゃなくてメインストリーム終了後にMSに見捨てられた不遇のOSですし…

        まぁ、XP使っちゃダメっていえば大量の案件発生するから業界としては、そっちの方がいいんだろうけど

        体験版のセキュリティソフト切れてても最新版OSだから大丈夫って、古いJava 7 入れて放置のひとが大量に
        いるのを見かけるので、そっちのほうがやばいと思うんだが ・ω・;

        # Windows 2000に最新のセキュリティソフトと最新のFirefox(ESR)でアドオンも最新のを入れてる

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 21時32分 (#2541513)

      個人ユーザーが非ネット接続環境でXPを使う場合の脆弱性ってそう大げさなものではない(ということを分かっていない人が多い)

      DOSの時代はスニーカーネットワークでウイルスが拡散して、マシンがハングする・クラッシュするという悲劇が繰り返されたが今は時代が違う
      今のウイルスは単純愉快犯的にマシンをクラッシュさせるものは少なく、情報を抜き取るものがメイン
      WindowsそのものもOSとして堅牢だし、3rd partyのツールでかなりの程度はカーネル部分を保護することは出来る
      だから積極的にお勧めは出来ないが、個人の自己責任でXP使い続けてもいいじゃん~という選択肢を完全に否定は出来ない

      まあ時間が経てば、古いOS・古いアプリケーションをターゲットにしたウイルスの方が絶滅してしまいますよ
      例えば今の環境でWindows2000と、その上でしか動かない古いアプリケーションをターゲットにしたウイルスがどんどん増殖出来ると思う?

      ただし、以上はあくまでも個人ユーザーの話であって、名のある企業がWindowXPを使い続けていることがバレれば(?)どれだけXPのシェアが小さくなろうとも標的型攻撃の対象になってしまうので非常に危ない

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年02月07日 23時10分 (#2541573)

        USBメモリでデータ交換に使うってパターンだと、
        1.XPより後のネットにつながってるPCに感染
        2.USBメモリ接続時にデータ収集プログラム(例えばWordファイルに感染)を展開
        3.XPマシン上でデータをコピー
        4.該当USBメモリが帰ってきたら吸い上げて外部へ送信
        みたいな系統は可能かも?

        そんな手間かけるぐらいならUSBメモリの中身全部コピれば良いだけだし、
        単にネットに繋がらない時はUSBメモリ内に貯め続けるタイプならOS関係ないかからオフトピか。

        親コメント
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...