パスワードを忘れた? アカウント作成
10668709 story
セキュリティ

ntpdを使った大規模なDDoS攻撃が確認される 22

ストーリー by hylom
皆様のサーバーもご確認を 部門より

2014年1月14日に公開された、NTPの問題を利用したDDoS攻撃("JVNVU#96176042)を使った大規模攻撃が確認されている模様(@IT)。

問題とされているのは、ntpdが管理用に提供しているmonlist機能。monlistによる問い合わせでは、234バイトの問い合わせパケットに対し数十〜数百倍のパケットを返送するとのことで、送信元を偽装したmonlistリクエストをntpdに送付することで、ターゲットに膨大なトラフィックを流すことができるという。

また、さくらのVPSやさくらのクラウド、さくらの専用サーバーなどで稼働しているntpdを使ってこの攻撃を行う例が多く確認されているとしてさくらインターネットが注意喚起を行っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by scavenger (21990) on 2014年02月13日 22時41分 (#2545013)

    2週間ほど前にさくらVPSを借りたんですが、
    デフォルトのCentOSでは、さくらが言う対策
    (default ignoreにしてさくらのだけを許可)
    がすでにされていました。
    yum updateしてもupdateするものがほとんどなかったし、
    こまめにメンテされているようで凄いなと思います。

    • by Anonymous Coward

      あと、最近のVPSはiptablesがあらかじめある程度かかれてたりしますよね
      sshとあと少しぐらいしか初めは許可されてないので

      いきなりアタックくらってぐにゃー!というのもすくないです

    • by Anonymous Coward

      VPSを使う側としてはこういうことしてほしくない。
      手元のPCや他社のVPSとデフォルトが違うってのは面倒なことこの上ない。
      出来るだけ素の状態で提供して、こういうのはユーザーが任意に実行できるように
      スクリプトを用意するくらいにしていただきたい。

      • by Anonymous Coward on 2014年02月14日 9時19分 (#2545163)

        そのような設定はデフォルトにしないとほとんどのユーザは実行しないので、役に立たないんですよ。
        OSの初期状態からの変更箇所リストなんかはあってもいいと思いますが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年02月14日 13時07分 (#2545298)

        お前のようなやつがいるからアタックがなくならないんだ

        即対応するならまだいいけど、そんなユーザーはごく一握り。
        ユーザーの対応を待っていたらやられちゃうよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        はんかくさいコメントだな…

        素の状態に戻すスクリプトを用意したほうがずっといいじゃん。

      • by Anonymous Coward

        なーんか、身勝手なコメントですね。
        そういうニーズの為にカスタムOSインストールを用意してるじゃないですか。
        対応遅かったですが今はISOアップロードも出来ますし。
        ボタン一つで自分の思い通りの環境に初期化したいならクラウドがありますよ。

        # まあ、さくらに関していえばカスタムOSインストールのインストールディスクがカスタムされていると言う罠があるりましたが
        # 今は知らないけど数年前デフォルトでインストールされるパッケージが公式と違って嵌りました
        # それ以来、/bootに公式のインストールイメージ入れて、Grubからインストーラー起動してました
        # 最近はISO上げられるので大分、楽になりました。

        • by Anonymous Coward
          数年前の状況を知らないので何ですが、さくらの用意しているイメージで CentOS 6 を入れ直すと普通に入れたときとはいろいろ違いますね。
          日本語サポート周りとか色々入るみたいです。
          EPELもデフォルトで入ってた気がします。
          そもそもインストーラの流れが微妙に違ったり。
          あとは、最初からパッケージが新しいですね。インストール直後に yum update しても何も降ってこない。
      • by Anonymous Coward

        専用サーバでどうぞ。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月14日 0時24分 (#2545055)

    ntpdの4.2.7p25以下のバージョンは影響あり
    ntpdの4.2.7p26で修正済み
    安定版が4.2.6のため(4.2.7は開発段階)ntpd本体アップデートでの対応は微妙な感じかも

    /etc/ntp.conf開いて「disable monitor」追記してntpd再起動すればmonlistが無効になるのでOK。
    monlist使ってるから困るって人は、一番上の行に「restrict default ignore」で全てのNTPアクセスを拒否して、
    あとは「restrict 127.0.0.1」とかで適宜必要なアドレスを許可すれば良い。

    • by Anonymous Coward

      これ、さくらから送られてきたメールに書いてあることそのままコピペしてるだけだからね?
      参考になるスコアが3ついてるけど、違う気がするよ

      • by Anonymous Coward

        ん?どういう事?
        さくらのメールは参考にならないという事?
        /.jerなら全員さくらの○○を使っているから同じメールを受け取っているという事?

        # 少なくとも3人はさくらの○○を使っていなかったorメールを未確認という事では
        # 自分が知っている情報は皆も知っていて当然の人?

        まあ、元ネタ [jpcert.or.jp]へのリンクはあても良いと思うけどね。

    • by Anonymous Coward

      monlist だけ止めてもダメだよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月14日 5時37分 (#2545104)

    増幅率がハンパないんだって。

    プリンタとかpublicで開けっ放しのところ、結構あるんじゃないかな。

    http://ya.maya.st/d/201401b.html#d20140115 [ya.maya.st]
    http://mailman.nanog.org/pipermail/nanog/2013-July/060094.html [nanog.org]

    読んでみてね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月14日 9時13分 (#2545159)
    一番外側のルータがやられました。
    普段 CPU は数 % なのに、月曜日の朝くらいから徐々に負荷が上がっておよそ 24 時間後にほぼ 100% になって、水曜日の夕方に気づいて対策し、以前と同じ CPU 負荷に戻りました。
  • by Anonymous Coward on 2014年02月13日 23時00分 (#2545021)

    デルタアタック

  • by Anonymous Coward on 2014年02月14日 16時04分 (#2545425)

    https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=733940 [debian.org]
    によれば、標準で入ってる設定で問題ないからアップデートしないとのこと。

    逆にこの行削ってる人は戻しといた方がいいね。

    # By default, exchange time with everybody, but don't allow configuration.
    restrict -4 default kod notrap nomodify nopeer noquery
    restrict -6 default kod notrap nomodify nopeer noquery

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...