パスワードを忘れた? アカウント作成
10711372 story
プライバシ

Cookieに代わるトラッキング方法、スマホアプリの普及により導入が進む? 15

ストーリー by hylom
拒否できない追跡 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日経新聞にて、『ネット戦略の要技術が消える 「クッキー」の功罪』なる記事が掲載されている。スマホやタブレットの専用アプリを使ってアクセスされるWebサイトやWebサービスが増えているため、Cookieによるトラッキングができなくなりつつある、という内容だ。

そのため、最近ではスマホのCPUや言語、タイムゾーン、解像度といった情報を使ってトラッキングを行う技術も開発され、一部企業での試験的な導入も行われているそうだ。従来はアプリやWebブラウザを切り替えるとトラッキングができなくなってしまうが、これら技術を使えば「端末単位」でのトラッキングができるというメリットがあるという。

とはいえ、逆にアプリやWebブラウザを切り替えてもトラッキングされるというのは問題点もある。たとえば多くのWebブラウザには「シークレットモード」という、履歴を残さず、またCookieなどによるトラッキングを防ぐ機能がある。また、近年では「Do Not Track」という、トラッキングを拒否するための仕様も策定されているが、これらが無意味になってしまう可能性もある。

そもそも、ユーザーに明示的に許諾を得るスタイル(たとえばIDとパスワードを設定してもらってログインする形)であればアプリでもWebブラウザでも比較的容易にトラッキングが可能になるわけで、そういった形を取らずに、こっそりとトラッキングを行おうとするのはいつか大きなトラブルに発展するのでは無いだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by minet (45149) on 2014年02月27日 12時59分 (#2552773) 日記

    元記事を読みましたが、
    「ユーザー追跡」とか「トラッキング」とかいう言葉を使わず慎重に書かれていますね。
    とは言え、やってる事は追跡以外のなんでもないわけで。
    そしてタレコミにもあるDNTの様に、ユーザーの側から追跡を拒否する流れもある事には一切触れずに
    クッキーなしで追跡するには…という話をしている。
    読んでいて書かれている通りに素直に受け取れる内容ではないですね。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 12時48分 (#2552763)

    様々なデータを組み合わせて9割以上の精度で特定、てのは、既に何年か前にストーリーがあったような…。

    • by hahahash (41409) on 2014年02月27日 12時59分 (#2552772) 日記

      http://yro.srad.jp/story/10/05/20/0247251/ [srad.jp]
      あたりですかね。

      スマホの端末情報がからんでくると、より正確になってくる、ということなのかな。

      こういうのを下手に使われると、user agent等を誤魔化すことが常態化しだして、
      結果として、端末ごとの処理分岐とかが正しく動かなくなったりしそうな……

      どこかで聞いた知識のままに、わけのわからない設定したあげくに、
      「ちゃんと表示されないぞ!!」っていう人とかいそう……

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 13時23分 (#2552784)

        そんな人居ました。
        あるwebサイトにバナーを掲載した時に、何度やってもクライアント担当者環境だけで表示されず面倒なことに。
        オチはAdBlockだったか何かがimg src="hoge/banner_hoge.jpgのbanner部分に反応して強制的にdisplay:noneしてたという。
        ファイル名レベルのフィルタだったからこっちで解決出来たものの、OCRみたいにバナー認識してフィルタするようなツールが出てきたらgkbr。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ありがと。8割だったか。脳内で盛ってたな。

      • by Anonymous Coward
        > user agent等を誤魔化すことが常態化
        デフォルトからわざわざ変えるとかえって個体識別の情報量増やすだけじゃねぇの
        • by Anonymous Coward

          頻繁にUAを変更してやればとりあえず相手は目的を達成出来なくなるよね
          FirefoxならそういうAddonもあるし
          こういうトラッキングが使われまくるようになったらスマートフォン用にも何か出てくるんじゃないの

        • by Anonymous Coward

          うん、個体識別は別にいいんだ。
          機種を判定して表示を最適化してるのが判定をミスって
          変な表示になったりとかいうことを言ってると思うんだ。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 13時00分 (#2552775)

    何だか、議論がループして行くような気がする。

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 14時32分 (#2552828)

    見せたくない、見られたくない、知られたくないとユーザーを思っている情報を無理にでも手に入れようとする様は覗きや盗撮のようだ
    そんなに知られたくなければ・・・と反論する様も「だったらスカート履くな」と主張するのと被る
    卑劣な行為だという認識が広まってくれれば

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 18時30分 (#2552968)

    PentiumIIIで盛り込まれたプロセッサIDのようなものを実装しようとしているわけか

    あと、元記事は「ネット戦略」ではなくて「ネット広告戦略」の間違いですよね...

  • by Anonymous Coward on 2014年02月27日 21時10分 (#2553054)

    常にオフラインで使えば無問題

    実際に俺は技適通ってない中華端末を使ってるせいもあって
    常時機内モードでMicroSD経由の自炊書籍閲覧専用にしてる。
    ごくまれに自作ソフトの動作チェック用にも使ってるけど・・・

    • by Anonymous Coward
      それはスマート「ホン」じゃない
  • by Anonymous Coward on 2014年02月28日 6時59分 (#2553230)

    Cookieのような特定技術に依存した設計ではないのに。スマホアプリといえどもHTTPの使用までやめたわけではなかろう。
    「DNTに最初から意味などなかったのだ」と言われたらまあそれは完璧にそのとおりだと同意せざるを得ないが。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...