パスワードを忘れた? アカウント作成
11651442 story
ネットワーク

ASUS、トレンドマイクロのセキュリティ技術を搭載した無線LANルータを発売 21

ストーリー by hylom
ホームゲートウェイの役割は増してきそうだ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

トレンドマイクロが先月末より、インターネットに接続されている家庭内のデバイスをネットワークレイヤで保護する技術「Trend Micro Smart Home Network」を提供開始した。まず第一段としてASUSの無線LANルータ「RT-AC87U」にOEM搭載して販売されるとのこと。

過去から有線ブロードバンドルーターに同様の機能を搭載した製品やサービスはいくつか存在していたところだが、昨今はパソコンはもちろんのこと、スマートフォン、タブレット端末のみならず、ウェアラブル端末、インターネット家電、自動車など、様々な機器がインターネットに繋がる、IoE(Internet of Everything)な時代。このようなIoE時代においては、デバイス毎にセキュリティソフトをインストールして管理するのではなく、デバイスが接続されるポイントで一括してセキュリティを提供することが有効と判断したようだ。

この製品はインターネット家電などセキュリティソフトをインストールできないデバイスに対してもホームゲートウェイとして機能し、 配下のIoEデバイスに対する攻撃を検知するとネットワークレイヤでブロックして保護するそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 停止できるのかが重要 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年10月15日 6時09分 (#2693949)

    正直トレンドマイクロがやらかしているあれこれを考えるとマイナスアピールにしかならないから

    • by Anonymous Coward on 2014年10月15日 6時32分 (#2693952)

      ええ、嫌な予感しかしません(苦笑)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ファームやウイルス定義アップデートで二度と動かなくなるリスクはどうするんだろう。ASUSがトレンドマイクロ対策してるんならいいけど

    • by Anonymous Coward

      誰だよこれを「おもしろおかしい」にしたのは。

      まじめな話だろ。

  • |・ω・) 。o ( 私は国産かアメリカ産の方がいいなぁ )

  • 機能しなくなるようなのは勘弁してほしい

    • by Anonymous Coward

      Trend Micro GateLock X200 [ascii.jp]を使っていました。
      一度ファームウェアをアップデートしたら、PPPoEで接続できなくなる経験をしました。その時は障害を報告、旧バージョンのファームウェアに書き換えて、障害対策済みのアップデートを待ちました。まあ、冷静に対処すれば大丈夫です。

      結局GateLock X200のサポート終了まで付き合いました。ルーターとしての性能は当時としてもそう高くはないが、家庭用としてはそれで十分。素晴らしいサービスだったと思います。
      その次期サービスが始まったのかと思いきや、ウィルススキャンの機能は無いのか。
      Windows と Android端末のウィルススキャン機能があれば即買いです。

      • by Anonymous Coward

        「パターンファイルが肥大化して全部メモリに入りきらなくなったからサポート打ち切るね。てへぺろ」(意訳)

        あれはひどいよな・・・

  • トレンドマイクロ・・・
    IoE時代?
    たったこれだけで「なんか駄目そう」と思わせるのがある意味凄い

    #電波垂れ流しの無線LANでセキュリティとか言われてもなあ
    • by Anonymous Coward

      これに搭載されているセキュリティ機能には電波垂れ流しって関係ないんじゃ?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月15日 7時27分 (#2693959)

    ラブレター系のウイルスが猛威をふるっていたころ、世の中には「Outlook Expressを使わなければいい」とドヤ顔で語る馬鹿が後を絶たなかった。そのころのほぼ全てのアンチウイルスゲートウェイがIEとOE、又はOutlook無印しかサポートしていなかったが為に、その手のしったか君達から「危険なOutlookの使用を強制するリスク管理のできない会社」というレッテルを貼られていたものだ。

    あの時、「Outlookを使わなければいい」と大騒ぎしていたしったか君達は、ゲートウェイでウイルス対策を行うという意味が理解できるのだろうか?

    • by Anonymous Coward on 2014年10月15日 7時47分 (#2693964)

      う~む、分かってないのは君のような。
      君の言っているアンチウイルスゲートウェイなどはプレゼンテーション層より上で働くもの。
      今回のはネットワーク層で働いて、不正なアクセスを遮断したり、怪しいサイトに接続が張られるのを防いだりするというもので、ウイルスとかは関係ないよ。

      だからこのルーターを使ったからといって、端末側にアンチウイルスソフトが要らなくなると言うわけではない。
      トレンドマイクロのサイトにある説明でも「ウイルス対策」なんて言ってないでしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        トレンドマイクロのプレスリリースに、端末側のセキュリティソフト導入が
        不要になるかのようなミスリードが書かれているからなぁ……。

        > このようなIoE時代においては、デバイス毎にセキュリティソフトを
        > インストール/管理するのではなく、デバイスが接続されるポイントで
        > 一括してセキュリティを提供することが有効です。

        一般的なユーザは、これを読んだらウィルス対策ソフトが不要になると
        誤解するんじゃないのかな。大丈夫か?

        つーか、ただのURLフィルタリングだよね、これ……。
        一部のプロバイダで提供しているものを、ホームルータ側に搭載した感じ?

    • by Anonymous Coward

      そのころのほぼ全てのアンチウイルスゲートウェイがIEとOE、又はOutlook無印しかサポートしていなかったが為に、

      これが原因でOE使うなって言われていたと思っているの?
      VBScriptが使えたメール環境って、他にどんなものがあったと思う?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月15日 9時30分 (#2693998)
    ◆不正サイトへのアクセスブロック
    ◆脆弱性を悪用する攻撃のブロック
    ◆保護者による利用制限(ペアレンタルコントロール)
    ◆ホームゲートウェイのセキュリティ診断
    ◆ネットワーク通信量制御(QoS)

    これら機能を搭載したASUSの無線LANルータは「家庭用UTM」てな感じか?
    • by Anonymous Coward

      IoEとか言うのは、ネット家電なんかを想定してるのだろうか。
      無防備なものが大半だろうから、ルータで守るという発想は正しい。

      しかしパソコンやスマホ使ってるだけの人には、二重にセキュリティかけるだけのことになるんじゃなかろうか。
      子どもが大勢いる家でペアレンタルコントロールするには良いかもしれんが、それは端末側でやるべきだろうし。
      手間は大差ない。

      • by Anonymous Coward

        >IoEとか言うのは、ネット家電なんかを想定してるのだろうか。

        ああ、ろくにセキュリティアップデートもされずにウィルスに感染してボットネットに組み込まれる事態に陥っても、
        ネットからの指令を遮断さえできれば、そのまま普通の家電として使い続けることは出来るとかそういう。

        という事は、攻撃者側は、普通の家電として使えなくなる仕組みを組み込んで対応することになるわけか。
        「本体トラブルのため録画が出来ません。回復のためにはアップデートが必要でファイアウォールが邪魔です。
        ファイアウォールを止める方法は…」と言うような丁寧な説明を表示してユーザに内側から鍵を開けさせるとか。

        と言うところまでを、それで釣られる程度のユーザでも作業できるぐらい懇切丁寧に説明するのはコストがかかりすぎて
        ボットネットの趣旨とは外れてしまうから、まあ、それなりに安全は守れるのかな。

    • by Anonymous Coward

      > ◆ネットワーク通信量制御(QoS)
      メーカー説明を見る限りでは、QoSまでの機能は無く、帯域制御機能くらいしかなさそうです。

      > これら機能を搭載したASUSの無線LANルータは「家庭用UTM」てな感じか?
      UTMと呼ぶには、やはりアンチウイルス対策と侵入防止、データ漏洩防止機能は欲しいところでしょう。トレンドマイクロも噛んでいるなら。
      > ◆脆弱性を悪用する攻撃のブロック
      というのがシグニチャベースでの特定攻撃に対応するものなのかどうか、説明だけではよくわかりませんね。しかし仮にそうした機能が無いとすると、実売価格で3万円前後というのはいかにも高すぎな気がします。

      実際、アンチウイルスや侵入検知、データ漏洩防止といったちゃんとしたUTM機能を備えた製品でも、低価格で名を馳せたFortigateあたりはどんどん低価格化してきているわけですし。なんか価格面での優位性はそんなにないよなぁ、という印象。

      • by Anonymous Coward

        実際、アンチウイルスや侵入検知、データ漏洩防止といったちゃんとしたUTM機能を備えた製品でも、低価格で名を馳せたFortigateあたりはどんどん低価格化してきているわけですし。なんか価格面での優位性はそんなにないよなぁ、という印象。

        以前より存在するまともなセキュリティ製品が安価になっているといても、一般消費者向け商品と企業向け商品を比べちゃあいけませんよ
        アンチウィルス機能はあっても良かったと思いますが重くなることを想定して省いたんかな

  • by Anonymous Coward on 2014年10月15日 9時38分 (#2694002)

    ASUSのソフトってバグや脆弱性てんこ盛りで
    何気に動作不良の元だったりするんですよねぇ

    やらかして認めないことに定評のある
    かのトレンドマイクロのことですから
    危険ソフト認定での通信シャットアウトを
    ASUS端末に課しちゃったりしませんかね

    # 斜め上を行って穴無視したりして

  • by Anonymous Coward on 2014年10月15日 21時31分 (#2694414)

    ASUSの日本法人名、いつもながらさらりと言えない。
    つい「えい!すーす」と力んでしまう。

    まあ笑いを取れるので、個人的には悪くないのだけど。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...