パスワードを忘れた? アカウント作成
11882174 story
Android

「電池節約アプリ」で情報収集する調査会社 33

ストーリー by hylom
そのアプリは本当に効果があるんですかね 部門より
fuminoli 曰く、

ネット関連コンサルティング会社であるループス・コミュニケーションズが、ネットユーザーやネット広告の利用状況を調査しているビデオリサーチインタラクティブと協力してAndroidスマートフォンにおける「アプリ集計速報」なるものを出しています。情報提供元はビデオリサーチインタラクティブの「Cloudish for Android Apps」なる技術だそうで、ここでは「約8万人のスマートフォンユーザーのアプリ利用ログをクラウド上に蓄積」しているとのこと。

アプリ集計速報ページによると、収集されたデータは「外部企業が作成したAndroidアプリ(電池節約アプリ)をインストールしている約5万人を対象」とし、「独自に発番したユーザーID、性別、年齢」や「保有アプリ名、起動したアプリ名と日時、インストール/アンインストールしたアプリ名と日時」を保管しているそうです。

また、「ビデオリサーチインタラクティブ社とマイクロソフト社の提携サービス「Cloudish」から提供されたもの」ともあるのですが、CloudishのWebにマイクロソフトの文字はないなぁと思ったら「ビデオリサーチインタラクティブと日本マイクロソフト、クラウドをベースとしたスマートフォンユーザーの行動分析プラットフォーム「Cloudish」を提供」というプレスリリースが2014年2月に出ていました。とはいえ、このプレスリリースを見てもどのようにしてスマートフォンの状況を確認するのかは書いてありませんでした。

電池節約アプリから情報を得るというやり方はソフトバンクが電波状況を入手するためのラーメンチェッカーアプリを思い出しますが、今回は独自IDではあるもののかなりの利用状況が筒抜けになっているようです。まずはその電池節約アプリの名前を教えてほしいものです.

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年01月24日 17時52分 (#2749437)

    Agoop「電波つながりチェッカー」アプリ、無駄な通信を大量発生させソフトバンクとのシナジー効果を生む [fc2.com]

    これみたいに情報収集するだけじゃなくて、3日1Gで制限がかかる回線なのに一日250MB通信してみたり、一ヶ月7G制限の中で1G通信してみたりする凶悪な電波状況チェッカーアプリまであるし。
    さすが詐欺会社。パケット水増し。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 15時53分 (#2748831)

    低評価だらけのしょーもないジョークアプリを見つけたら
    どれくらいやばいか(権限的な意味で)チェックする癖がついた、もちろんインストールはしない
    楽しい

    • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 16時09分 (#2748848)

      アプリ内購入
       
      端末とアプリの履歴
          実行中のアプリの取得
       
      その他
          他のアプリの終了
          アプリのストレージ容量の計測
          ネットワーク接続の表示
          ネットワークへのフルアクセス
          起動時の実行

      このソフトの場合は、「実行中のアプリの取得」は「節約アプリ」なら取得しても不思議はないなと思ってスルーしてしまうかな。
      自分も気づかずインストールしてしまいそう。

      #他社の電池節約アプリを使ってるけど、大丈夫かな……

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 16時22分 (#2748859)

        iOSだと、そもそもアプリレベルで節電なんて不可能(浪費してるアプリ終了させたりできないし)だから騙されないんですけどね。
        といっても、世の中の多くの人は「無料」につられてインストールするんでしょうけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも、iOS アプリはネットワークアクセス権限の管理ができないから、別方向の注意が必要。

          • by Anonymous Coward

            えっ?アプリごとにできるでしょ。

            • by Anonymous Coward

              iOSでも無線LAN環境下だとアクセス制限出来ないですよ。出来るのは携帯網への接続可否のみ。
              もちろん無線LANを常時OFFにするというアプローチはありかと。
              多少のワークアラウンドとは言え、そういう権限管理がユーザー側に解放されているだけでかなりマシだと思う。

          • by Anonymous Coward

            iOSなら両方ともOSの機能だけで実現できますね。

      • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 16時31分 (#2748867)

        「実行中のアプリの取得」単体なら危険性はあまりないのですが、この記事 [excite.co.jp]などで指摘されているように「実行中のアプリの取得」に「ネットワークへのフルアクセス」を絡めると危険なんです。
        「アプリの仕様状況をネット越しに抜かれてるかも…」と考えなければなりません。

        しかし、「ネットワークへのフルアクセス」権限は「その他」に分類されていて気が付きにくく(デフォルトで省略されていて見えない)、アプリ内広告に慣らされているユーザは「広告のためにネットアクセスが必要なんだな」と安易に思ってしまうでしょうから、気付かずインストールしてしまう人が多いのでしょうね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ネットワークにアクセスするアプリで節電になると何故考えるのだろうな・・・。

          ネットワークを切って節電するアプリはあるよ。Battery+
          https://play.google.com/store/apps/details?id=tmurakami.batteryplus&hl=ja [google.com]

          • by Anonymous Coward
            そのロジックで言うなら、

            既存のアプリに節電アプリを追加して節電になると何故考えるのだろうな・・・。
            ってことになるぞ。
        • by Anonymous Coward

          そういうポリシーの会社のOSだし。

        • by Anonymous Coward

          > デフォルトで省略されていて見えない

          これ、設定で表示できるようになるんですか?
          アップデートやインストール時に分からず、下の方の権限の詳細を押さないといけなくなって、もの凄く不便で新しいアプリ探さなくなっちゃったんだけれど。。。

      • by Anonymous Coward

        おっと・・・すいません
        確かにこれだと普通にインストールしちゃいそうです

    • by Anonymous Coward

      権限見たって、必要かどうかわからないじゃない。
      アプリを使う前(=アプリの機能を知る前)に権限に必要性の有無を判断させるっていう設計がそもそも不合理なんだよな。

      • by Anonymous Coward

        あれはどう考えても利用者に思考停止させるためのUI
        後々問題が起きた時パーミッション許可したのはお客様自身ですって言い逃れするためだと思ってる

      • by Anonymous Coward

        大抵の人は権限の項目名を見たところでそれが何を意味しているのかさえ分からんのでは。

        そして、あの意味が分かるなら電池節約アプリなんてものは必要ないってこともわかる。

    • by Anonymous Coward

      わしはWIFIモデルを購入し、間にPROXYをかまして
      意思とは関係のないサイトに勝手に接続していないか
      チェックしております。

      今回発見した方法もそんな感じです<

  • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 15時55分 (#2748834)
  • リンク先読まずにタレコんだの?

    電池節約アプリ「ぼく、スマホ」
    って書いてあるじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 16時01分 (#2748841)

    節電ツールには当然ある情報だよね
    アイドル時のオートエンドあたり見れば
    使っているアプリと使用頻度なども
    情報取り放題でしょう

    匿名情報集めて優秀なプリセット用意してくれる代わりに
    匿名情報をマーケティングに活かすってことなら不満ないよ

    あくまで匿名なら

    性別その他については端末だけじゃ厳しいかもだけど
    GmailアドレスやIDから独自にSNS引っ張られたら
    山ほどの情報が引っ張れそう

    さらに電話帳引っこ抜いてライン並のリレーションでやったら
    情報で一財産築けそうですね

    # DB管理大変そうですが

    • by Anonymous Coward

      こっそりやってるとばれると問題になるから、情報提供するかしないかON/OFF機能をつけて
      バグで全部あげればいいんですよ。この手法は大手でもつかってるよな

  • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 16時02分 (#2748844)

    コードが難読化してないから調べるなら今のうち

  • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 16時16分 (#2748854)

    M$は基本的に無関係でしょう

  • 最近この手の事件が多すぎて、Pure系やvanilla系のAOSP派生ROMでさえCyanogenModのPrivacy Guard搭載してるな。
    Privacy Guard搭載したついでにCyanogenのThemeマネージャまで搭載してるROMのなんと多いことか…。
    それどころかCMファイルマネージャやApploなんかのCyanogenアプリまで搭載してるROMもわんさかあるもんなぁ。
    やはりCyanogenModが最強ということやね。他所に比べ先見の明がありすぎる。
    クソアプリが実行時に扱う権限はこちらが一方的に指定できなきゃ。
    クソアプリが求めるままに権限与えてたらそりゃね(笑)。

    # 自分で買ったガジェットのrootすら持ってない情報弱者の扱われ方に草生えるwwwww。
    # 好きなだけ情報収集されとけwww。

    • by Anonymous Coward

      それ以前に、Android端末なんて収集されて困るような情報を
      格納していいデバイスじゃないように思う。
      個人情報の扱いに関してはこれ以上ないくらい
      怪しい連中が作ったOSなんだし。

      自分はタブレットには個人情報は一切入れないようにしてる。
      ブラウザと青空文庫と暇つぶし用のゲームくらい。
      さすがに通信事業者がGoogleに個人情報を渡すことはないだろう。
      まぁあったら最悪どんな本読んでどんなサイト見てるかがばれるくらいだ。

      • by Anonymous Coward

        益体も無い事をドヤ顔で言うやつって…

      • by Anonymous Coward

        iPhoneでもAndroidでもWindows Phoneでも結局はアメリカの某機関に見られるから一緒

    • by Anonymous Coward

      こういう、ちょっとした知識だけで自信過剰になっているタイプが、一番ダマしやすいんです

      by某ようじょをCMに使ってるふとん屋の元店員

  • by Anonymous Coward on 2015年01月23日 17時08分 (#2748903)

    アプリからの連絡先情報の漏えい、懸念しつつも簡単に提供してしまう日本人
    http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150114_683724.html [impress.co.jp]

    タダとかおまけとか、お試しとか限定とかに簡単に釣られて金や情報を取られたり
    ポイントでお得とか言われて割高な料金払ったり情報取られたり

    • by Anonymous Coward

      実質無料と言われてやたら高い端末割賦で買ってたり

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...